2019年6月28日から30日まで開催された第64回日本透析医学会学術集会・総会に発表の為、参加してきました!
ちなみに今回で社会人になってからJSDT参加は3回目!
学会0日目(27日)
JACE29と同じく田舎からの参戦の為、前日泊です!
住んでいる地域からの電車は台風などの天候で遅れることもあるため早めの出発!
今住んでいる所の路線の切符は昔の切符と同じような形状で固い紙で出来てます。乗り換えの駅員さんにほぼ毎回2度見されます(笑)
泊まったホテルは、学会が斡旋している所で京急EXイン横浜駅東口を利用しました。
結構きれいなビジネスホテルでした。
夜は中学生からの付き合いの友人と久しぶりに会い近況を語ったりして楽しみました。
こういうことができるのも学会参加の醍醐味な気がします。
学会1日目(28日)
この日はVA管理関連のワークショップやPTA関連の口演を中心に聞きました。
口演のほとんどがここ会議センターで行われてました。
人が多く立ち見すらできずエレベーターホールで中継も・・・
自施設の看護師さんより、シャントマッサージの発表を聞いてきてほしい!と言われていたのでそちらも拝聴していました。
恐らく、今回が初めてJSDTで「シャントマッサージ」というカテゴリーが出来たのではないでしょうか?
腎と透析で記事を投稿していた方にもお会いして連絡先を交換させていただきました。
このシャントマッサージのポスター発表では発表者と質問者の「距離」が近いため、この距離感ならではな質問として「実際にシャントマッサージを私の腕でやってみてください。」といった質問が出ていたのが印象的でした。
新しい透析用監視装置をはじめとしたメーカーブースも回りました。
静的静脈圧(SVP)がモニタリングできる機種も出てきていたりとVA管理にも使える機能が搭載されている機種もあり、自施設にも導入してほしいなぁ~と思ったりしていました。
学会2日目(29日)
この日はVA管理関連と血液浄化技術関連の口演などを聞きました。
また、シンポジウムとして「インパクトある臨床研究」というのも拝聴しました。
シンポジウムでは題名の通りなかなかないような研究ばかりで医工連携系の研究もありました。
許可を取っていないので詳細は書けませんが、全体的にスライドのまとめ方や話し方などがすごく上手で自分とのレベル差を痛感したり・・・
医工連携系の研究はすごく未来的でわくわくできるような研究で透析分野のみならず、様々な分野に必要とされるものだったので市販化されて早く販売されてほしいと思いました。
夜はお世話になっている「CEぷらす」の面々と飲み会になりました!
リアルでは初めましてな方々とお会いしてました。
離す内容がレベル高すぎて途中へぇーしか言ってなかったような(笑)
特にFileMaker(ファイルメーカー)の話やパソコン関係の話はついていけず・・・
自分たちでシステムを組んで業務に活かす・・・世界は広く自分はまだまだだなと思いました。
学会3日目(30日)
発表があり日臨工のときよりも酷い状態な発表でしたがなんとか乗り切りました。
たくさんの方たちが聞きに来てくださり、質問もあったりとやってよかったなと思いました。
後から聞いた話では、住んでいる地域の他院の技士長も聞きに来てくれていたようで・・・
原稿丸読みにどうしてもなってしまっていたので今後の課題だなと感じました。
次の日も仕事なので閉会式まで待たずに帰路につきましたが、田舎なもんで電車の乗り継ぎが悪く6時間くらいかかってました・・・
まとめ
学会参加は自分の興味のある分野や行っている業務の分野の学会はためになるし、どれだけ自施設あるいは自分が他施設とズレているかまたは進んでいるかを肌で感じる場所だと思っています。
今回の学会では自施設の評価として一定の分野では全国的な平均レベルだけど、全体を通してみたらまだまだ改善できるところがあるなと思いました。
早速今回学んで取り入れたいことが2~3あったので臨工をはじめDrや看護師さんを巻き込んで自施設の改善を行っていきたいと考えています。
また、今回Twitter上でのフォロワーさんにも少しですがお会いできてうれしかったです!
突然の訪問でご迷惑をかけたかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします!