医療業界特化型チャットツール 「HITOTSU Link」

日々の臨床業務において、業務遂行には一人の力も必要ですが「チーム」としての力が必要になってきます。

チームとして働くにあたって、「コミュニケーション」というものは非常に重要になってきます。

コミュニケーションの取り方はいろいろな場合があり、決まった方法というものはありませんが、代表的なものが、電話・メールなどの電子的な伝達・紙媒体などによる伝達・口頭直接伝達が挙げられます。

どれも時と場合によって、適切に使われれば効力を発揮しますが、各伝達手段には「できないこと」があります。

電話と口頭直接伝達においては、内容の記録が残らない

メールなどの電子的な伝達・紙媒体などの伝達には、記録は残りますが「確実に見てもらえたか」というのがわかりません。

それら問題の解決の一つとして業務用のチャットツールがあります。

世に出ているチャットツールの中で、HITOTSU株式会社さんから「医療業界特化型チャットツールHITOTSU Link」が発表されました。

たまたまHITOTSU Assetの使用経験からテストに関わることになり、使用してみての感触が自分なりに掴めてきました。

 

HITOTSU Assetに関して

関連記事

2023年1月11日から正式にサービスリリースされた医療機器管理システムの「HITOTSU Asset」 [blogcard url=https://lp.hitotsu.life/] 2023年に開催された第33回日本臨床工学会の[…]

 

チャットツールって何?

一般的に、チャットツールはコミュニケーションや協力を目的として使用されるソフトウェアです。ビジネス環境では、トピックごとにチーム内外とコミュニケーションを取ったり、ファイルの共有・管理を行い、種類によってはビデオ会議や音声チャット・カレンダー同期といった機能が付いているものもあります。

チャットツールは、コミュニケーションや作業効率化を目的として、さまざまな組織やチームで活用されています。

それぞれの特性や用途に応じて最適なソフトウェアを選択することが一般的です。

 

HITOTSU Linkの特徴

詳細は、HITOTSU株式会社さんのリーフレットを参照していただくのが一番ですが、それだとこの記事の存在意義がなくなるので、自分なりに説明します。

note(ノート)

HITOTSU株式会社の製品の最新情報を、一挙にご紹介します! 1.医療業界特化型チャットツール "HITOTSU …

 

医療機関であればアカウント数の制限はありますが、基本無料で使用ができ、他のチャットツールと違い「無料=広告の表示が入る・機能制限がある」ではなくフル機能が最初から使えます!

アレグ
太っ腹すぎる!

これに関してはHITOTSU株式会社の「日本の医療を黒字化する」という理念からによるもので、代理店・メーカーのDXを含む業界DXのため、HITOTSU株式会社がコスト(開発・サポート)を負担し、日本全国に拡げるべく、無償で病院に配布しデジタルツールの配備を行うことを目的としていることによります。

この病院への無償配布を行うことは、デジタルツールが整備されることによる企業の営業生産性を高める効果(営業DX)も狙っており、そのDXの対価として企業からは病院との接続料をいただくそうです。

また、同社の医療機器の管理システムであるHITOTSU Assetを使用していれば付帯機能として使用が可能です。(病床数によりますが、無料使用アカウント数がかなり多いです。)

さらにHITOTSU Assetとの連携が可能となりPMDA情報の通知やHITOTSU Assetの情報を使用したやりとりが可能となる予定です。

 

HITOTSU Linkと他のチャットツールの比較

HITOTSU Link ChatWork Slack LINE Works Google Workspace Microsoft Teams
1ユーザーあたりの料金(月額) 医療機関無料・企業は条件によって料金が変動 700〜1200円 1050〜1800円 540〜960円 680〜2040円 599〜1874円
ストレージ 動画は30MB/ファイル、写真は10MB/ファイルで保存期限90日 それ以外は10MB/ファイルで無制限 10GB 10~20GB(1ユーザーあたり付与だが共有) 1~100TB(1ユーザーあたり付与だが共有) 30~5TB(1ユーザーあたり付与だが共有) 1TB
電話
ビデオチャット
不可 可能 単体では不可

APPによる連携必要

可能 可能 可能
カレンダー 単体では不可

APPによる連携必要

時期未定(googleカレンダー連携予定)

単体では不可

APPによる連携必要

単体では不可

APPによる連携必要

あり あり あり
備考 無料ユーザー数はHITOTSU Asset使用条件や企業との接続数により可変する。医療機関無料枠:50〜200名
10名/3000円(月額)も可能。

※2024年6月時点

 

HITOTSU Linkでの企業との接続

臨床工学技士は、メーカーや卸業者さんとの連絡が他の医療職と比較してかなり多いのではないでしょうか?

しかも、業務が多岐にわたっているため様々な企業に連絡を取ることが可能です。

HITOTSU Linkは企業との接続で無料使用できるアカウント数が増えます。

企業との接続では、メールよりも画像や動画で伝えた方がお互い説明の手間が省けることが多い印象で、実際にテスト段階でそのようなやり取りをしている施設もあったようです。

医療機器ディーラーさんでの実事例も公開されているようです(HITOTSU社ランチョンセミナーで発表された公開資料より

また、営業の方の移動費用が減少し企業に対してもHITOTSU Linkの企業側費用を考慮しても利益をもたらす結果となっていました。

 

HITOTSU Linkでの他の医療施設との連携

他の医療施設との連携もできるようで、今後は技士会・DMATといった団体との連携も視野に入れているようです。

近隣施設と連携すれば、災害対策にもなるのではないかと思います。

近年では、SNSでの連絡の方がスピーディに連絡が取り合えたといった報告もされているようで、医療施設のオフィシャルツールとして使用すれば安心してやり取りがしやすくなると思います。

 

HITOTSU Linkが使用できる端末は?

使用できる端末は、PC(Windows・Mac)・タブレット・スマートフォンが対応しています。

タブレットとスマートフォンでは、公式からアプリが配信されておりダウンロードが可能です。
また、院内や社内での専用端末でダウンロードができない!といったことにも対応できており、PWAというアプリのようにプッシュ通知やホーム画面にアイコンを置くことができる機能も備えています。

このPWAはPCにも有効で、WindowsとMac両方に対応しておりオフィスアプリのようにアイコンを設置することが可能です。

もちろんブラウザからでも利用可能です。Chromeやedgeに対応。

Google Play

A cross-connection tool for the medical industry that elimin…

App Store(Apple)

App Store

‎■医療業界に特化した、直感的に使えるチャットアプリ 病院・代理店・メーカーを繋ぎ、これまでの非効率なコミュニケーション…

 

アレグ
業務スマホがない!私用スマホも使えない!

個人貸与スマホがなくても、様々なパターンで運用ができます。

note(ノート)

医療業界特化型チャットツールHITOTSU Linkの導入検討に際し、利用端末に関するご相談をよくお受けします。様々な運…

 

HITOTSU Linkのセキュリティは?

病院内での情報を扱うため、セキュリティも気になるところ・・・

使用する内容的に外部に漏れる心配が一番だと思います。

HITOTSU株式会社さんは、ISMS認証を受けており国際規格に則った組織における情報セキュリティのリスクを管理する仕組み(体制やプロセス)が構築されています。

また、総務省より「電気通信事業者」の届出がされており、電気通信事業法で義務付けられている外部送信規律も定め、法令を遵守した開発・運営を行っているそうです。

note(ノート)

医療業界特化型コミュニケーションツールHITOTSU Linkの導入検討に際し、情報漏えいのリスクに対する懸念の声がよく…

 

HITOTSU Linkの今後について

今後HITOTSU株式会社さんは、機器管理システムとの連携であったり、患者情報を送信できる「3省2ガイドライン」に対応していくこと、複数施設との連携といった、医療に必要な機能をHITOTSU Linkに搭載される予定で、ますます医療業界に特化したツールになっていくと思います。

現時点でも利用施設は増加していっているとのことですが、医療業界のスタンダードツールとなれば、大手企業との連携や、さらなる機能の拡張が望まれそうです。

 

Google Docs

HITOTSU株式会社 宛 ※「HITOTSU Hospital」とは、医療業界横断コネクトツール「HITOTSU L…

 

参考文献
2024年6月29日参照

HITOTSU公式 note内,HITOTSU Link/Asset最新情報を一気見![臨床工学科・管理課様向け](随時更新)

 

ChatWork料金プラン

 

Slack料金プラン

 

LINE Works料金プラン

 

Google Workspace料金プラン

 

Microsoft Teams料金プラン

最新情報をチェックしよう!