仕事用に中古のLet’s note CF-NX3を買ってみた!

レッツノートCF-NX3レビュー

職場にも使用できるPCはあるのですが、共有で台数に限りがあるため使いたいときに使えなかったりPC自体が古すぎて動作が重いなど不満があり、仕事用に自分専用PCが欲しい!と日頃思っていたのですが、なかなか金銭的な問題でなかなか買えずにいました。

夜な夜なスマホで調べたりしてこれ位の大きさだったら今の通勤カバンにも入るよな~とか考えていました。

今回臨時収入があり仕事用のPCをついに買うことに!

なんでも屋ME
妻からの許可も下りました(笑)

 

 

仕事用に必要な項目(個人的な項目です)

  1. 頑丈であること。
  2. USBポートなど外部接続端子があること。
  3. ある程度の軽さ。
  4. SSDを積んでいる。
  5. 画面サイズが12インチ程度

以上の項目を満たしてもらう機器をと考え、タブレットかモバイルノートかで迷いましたが自分の使い方ではPCの方が使い勝手は良さそうと思いモバイルノートを探しました。

しかし、新品でのモバイルノートって結構いい値段がしていたので中古を探すことに。

するとレッツノートの中古は定価の1~2割程度で売られているとネットで書かれているとの見たので探してみると確かに格安で売られていました!

年式も4~5年前程度でおそらく営業などで使用されていたのではというような状態でした。

今回購入した物もそのような感じのものでした。

 

Let’s note CF-NX3のレビュー

スペック

画面サイズ:12.1インチ

CPU:intel CORE i5 vPro-4300U

SSD:128GB

メモリ:8GB

外部接続端子:向かって左側 HDMI・VGA・USB 3.0×2(内1つは充電対応)

向かって右側 充電接続端子・SDカードスロット・USB 2.0×1 LANポート

その他:ドコモ系SIM対応(SIMの大きさは標準サイズ)・Bluetooth

 

使用感

4年前の機器ということでしたがバッテリーは全然下手っていなく、一度バッテリー補正をかけましたが満充電で8時間持つと表示(高パフォーマンス)

キーボードはややテカリがありましたが反応しないキーは今のところなく手が小さい僕にとってはかなり打ちやすいです。ただ半角/全角切り替えのキーが少し特殊な位置(写真参照)にありやや切り替え時に間違えることもあります。

 

当初officeソフトはインストールされていませんでしたが、メインPCでMicrosoft Office Home and Business 2016 を購入した際に1台分ライセンスが余っていたので使用しました。

動作としてはSSDのおかげかかなりサクサク動いており目立った遅延も見受けられませんでした。

勉強会で使用する資料作成でかなり写真などをふんだんに取り入れたワード書類を作成した際ももたついたりしたこともなく動作していました。

E-ラーニングの講習が残っていたためこれで視聴もしてみましたが全然問題なし。

メインで使用しているノートPCと比較しても動作の違いは見受けられませんでした。

※メインPC:第7世代のIntel core i7でSSD:128GB メモリ4GB

 

格安SIMを使ったネット接続も対応可能な機種だったのですがあいにく標準SIMを持っていなかったので試せていません。ドコモ系のみ対応ということなのでDMMモバイル当たりのSIMを使おうかそれともテザリングで行くか悩み中。

使用頻度としては現在そんなにネットを接続しないので今のところはテザリングのみ。

家で使用する際は無線LAN接続ですし・・・学会などで出張の際は有用かも。

 

追記:2019年4月10日にDMMモバイルと契約して使用中!

関連記事

僕が仕事用で使用しているLet's noteは、SIMカードが使えるモデルで今回新たに格安SIMを契約して使用してみました。 今回そのレポートを行います。 今使っている、Let'noteについてのレビュー記事です。 [si[…]

 

最後に

今回仕事用に中古のレッツノートを購入しましたが4年前の機種といっても動画編集やゲームをしなければ全然余裕で使用できるレベルの機種でした。

仕事用のPCを持てたおかげで研究や資料作成が確実にしやすくなったのは確かだと思うのでガンガンしていきたいと思います!

ちなみに寝ながらブログや動画視聴もできて個人的にはかなり満足です。

最新情報をチェックしよう!